格安スマホの豆知識

iPhone以外でおすすめのスマホはどの機種?(2018年秋~2019年冬)

appleからiPhone XS、iphoneMax、iPhone XRの3機種が発売され、相変わらず人気のようです。

でもお値段がいい値段ですね。一番安いXRの64GB(ギガバイト)で84,800円(消費税別)。

Maxの512GBなんかを選んだら164,800円(消費税別)、消費税プラスしたら177,984円ですよ。

もう、立派な高性能パソコンが買えてしまうでしょう。

高々、スマホがですよ!

う~ん、たしかに日本でiPhoneが人気なのはわかりますが、どうなんでしょうね。

そこでIPhone以外のスマホのチョイスはないのか?

iPhoneでなければいけないのか?

いや、あるでしょう。

海外では必ずしもiPhoneが一番ではないです。

Android系のスマホの方が頑張っています。

たしかに、ひと昔前のAndroid系のスマホはiPhoneに性能面で太刀打ちできないものが多かったです。

でも、現在では安価でかつ優れた性能を持つAndroid系のスマホがたくさん作られています。

もう、全然使えます。

たとえば今、私が愛用しているのが、

これ ↓ SHARP AQUOS sense plus SH-M07(手帳型ケースは別途購入しました。)

SHARP AQUOS sense plus SH-M07

メイドインジャパン、日本製、シャープの製品。

約5.5インチ フルHD+(2,160×1,080ドット)のIGZO液晶ディスプレイを採用。

液晶画面とてもきれいです。

アプリもサクサク動くし、動画もストレスなく見ることができます。

OSはAndroid 8.0。

カメラ機能はアウトカメラが約1,640万画素 CMOS 裏面照射積層型、インカメラが約800万画素 CMOS 裏面照射型。十分でしょう。

防水、防塵機能有り。指紋認証センサー搭載。

しかもiPhoneのようにおサイフケータイ機能(QUICPay、楽天EdY、nanaco、Suicaなどをスマホのアプリを使って利用できたりする。)も付いています。

だから、僕はコンビニの支払いをでタッチするだけで通ることができるのでとても便利に利用しています。

どうでしょう?

立派なものでしょう。

これで、購入価格が36,800円。(私が購入時の価格。会社、時期によって変動があるかも。)

iPhone XSの一番安い製品の半分以下の価格です。

普通にアプリも動かせますし、写真を撮っても綺麗に写っています。

iPhoneが高いのは人気ゆえのブランド料と過剰(別にそれほど必要ない)な性能のせいでしょう。

今、AQUOS sense plusを日常使っているうえでなんの不便も感じません。

自分が使っているのでこのシャープの製品を推しますが他のメーカーの製品でもいいのはありますよ。

たとえば 、格安スマホ業界の中で今一番勢いがあると言われているSIMフリースマホのHUAWEI(ファーウェイ)社のHUAWEI P20 lite

HUAWEI P20 lite

厚さはわずか約7.4ミリ、重さ約145グラムと軽量なので手に馴染みやすく操作しやすいです。

32GBと十分なメモリ容量があるうえ、それでも足りないという方用に外部microSDスロット / 最大256 GBを取り付けることもできます。

OSはAQUOS sense plus SH-M07と同じAndroid 8.0。

カメラ機能もアウトカメラが約1600万画素+200万画素のダブルレンズ、インカメラにも1600万画素と高性能レンズが搭載されているので自撮りも綺麗に撮れます。

もちろん顔認証と指紋センサーも付いているので安心。

これで3万円ちょいの値段。

こちらもiPhoneの半分以下で買えます。

今のおすすめは日本製、おサイフケータイ機能が付いているのが欲しければシャープのAQUOS sense plus SH-M07。

人気のHUAWEI社の製品が良ければHUAWEI P20 lite。

Android系のスマホでももっと高額な製品もありますし、もっと安価な製品もありますが、コストパフォーマンスに優れたスマホとしてはこの2つでしょう。

以下にこの2製品を取り扱っている通信会社を紹介しておきます。いずれも格安通信料金の会社として人気の会社です。iPhoneを扱っているドコモ、au、ソフトバンクと比べて月額の通信料金が安いことで有名です。

SHARP AQUOS sense plus SH-M07およびHUAWEI P20 liteの製品取扱い会社

IIJmio

BIGLOBEモバイル

DMMモバイル

HUAWEI P20 liteのみ取り扱い会社

LINEモバイル

最後にiPhoneと比較するためのスペックを表にして乗せておきます。

iPhone XS AQUOS sense plus SH-M07HUAWEI P20 lite
メーカー名
apple
メーカー名
シャープ
メーカー名
HUAWEI
CPU
Apple A12
CPU
Qualcomm
Snapdragon 630
CPU
HUAWEI Kirin 659 オクタコア
メモリROM
64GB
メモリROM
32GB
メモリROM
32GB
メモリRAM
4GB
メモリRAM
3GB
メモリRAM
4GB
OS
iOS
OS
android8.0
OS
android8.0
バッテリー
2658 mAh
バッテリー
3100 mAh
バッテリー
3000 mAh
ディスプレイ
5.8インチ
Super Retina
HDディスプレイ1
ディスプレイ
約5.5インチ
IGZO
ディスプレイ
約5.84インチ
FHD
カメラ機能
アウト側
1200万画素
カメラ機能
アウト側
約1640万画素
カメラ機能
アウト側

約1600万画素+200万画素
カメラ機能
イン側
700万画素
カメラ機能
イン側
約800万画素
カメラ機能
イン側
約1600万画素
機能
おサイフケータイ
顔認証

機能
おサイフケータイ
指紋センサー
機能
指紋センサー
顔認証

-格安スマホの豆知識

Copyright© おすすめできる格安スマホ・格安SIM SUMAHO-TYPE , 2023 All Rights Reserved.