年会費なし・無料でクレジットカードが作れる会社
格安スマホは料金が安くていいと思い、いざ契約しようと思うと支払方法を見ると、クレジットカードのみという会社が多いです。
クレジットカードを持っていない人は、そこで躊躇してしまいます。今まで携帯電話会社では銀行口座引き落としで大丈夫だったのに、めんどくさいと思うことでしょう。
でも、せっかく毎月のスマホの料金が節約できるならこの際、クレジットカードを作ってみることを考えたらいかがでしょう。
昔、勧められたけれど年会費を払うのが嫌でやめたという人も大丈夫。年会費無料でクレジットカードを作れる会社もありますし、お得な特典なども付いているので現金で支払うよりお得な場合も多いです。
格安スマホの支払だけでなく、普段の買い物にも使えますし利用価値はあると思います。まして年会費無料なら入っておいて損はないでしょう。
無料でクレジットカードを作ってみる
ここでおすすめするのは年会費無料というクレジットカードの会社です。年会費有料と無料の差というのは実用的にはほとんどありません。
無料と有料の違いをあえて言えば、利用したときにもらえるポイントの還元率の差とか旅行をしたときの怪我や病気の「旅行傷害保険」の金額の差などです。
まあ、これらのことはそれほどデメリットでもないでしょう。
おすすめのクレジットカード会社
楽天カード
楽天市場の系列である楽天カード株式会社。年会費無料に加え、いろいろと特典が多いことでも評判。まずは毎月の支払が100円につき1ポイントが付き、このポイントは楽天市場を始めとする楽天グループすべてサービスに利用できる。もちろんMVNO(格安スマホ)である楽天モバイルの支払にも。そしてカード入会時に最大5,000円分のポイントをもらうこともできます。
コンビニなどで使うことができる楽天edyに同時に入会すれば(カード入会時にチェックを付ければ自動的に入会できる。)もれなく500円分がチャージされます。他に旅行のときの旅行傷害保険(最高2,000万円)も無料です。
年会費無料のクレジットカードの会社の中ではかなりお得なカードだと思います。
ワイジェイカード
上の楽天のライバルでもある、Yahoo!(ヤフー)のクレジットカードです。楽天同様、Yahoo!ショッピングでの通販商品の購入、一般店舗での購入に利用すればポイントが付きます。さらにTカードを扱っているショップならTポイントも付きます。
楽天と同じくキャンペーン期間中なら最大7,000ポイントをもらうこともできます。
エポスカード
こちらはデパート系のマルイのクレジットカードです。といってもマルイだけでなく、どのショップでも利用することができます。
特典として全国7,000店舗での優待料金が利用できるところがあります。たとえばファミレスのロイヤルホストでは10パーセントの割引、カラオケ店のSHiDAXやビッグエコーでは30パーセントの割引になったりもします(一部店舗を除く・要確認)。
まとめ
以上、3社が年会費無料のクレジットカードです。どれも無料でカードを取得できますし、1週間ほどで手元にカードが届きます。
キャッシュレスの時代になりつつある現代、今後もクレジットカードが必要なサービスも増えてくると考えられます。
MVNO(格安スマホ)用だけでなく、日常のお買い物用としても便利に使えるはずですので、この機会にクレジットカードを取得しておくことをおすすめします。